学ぶ

SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

この写真は、SDGsが採択されたときに、国連の壁にプロジェクションマッピングでお祝いをした模様を写したものです。カラフルで喜ばしい感じが伝わってきますね。

 

 

  • ターゲット

それでは169のターゲットを見てみましょう。

サンプルとして、一番はじめの「1. 貧困をなくそう」を見てみようと思います(以下の表)。

これ以外に17目標それぞれに平均10個ずつくらい同じようなターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。

以下、雰囲気を感じ取っていただきたいだけなので、細かく見る必要はありませんよ。ちゃんと理解しようとすると嫌になってしまいますので飛ばしてください 笑

関連記事

  1. 日本国内のSDGs 最新参考例 2021年度版
  2. 株式会社の松本さんにインタビュー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP